連絡協議会

全国ハーブサミット連絡協議会について

「全国ハーブサミット」は、北は北海道から、南は沖縄まで全国19自治体と、企業など4団体で構成される「全国ハーブサミット連絡協議会」により、ハーブの個性と特色を生かした魅力あるまちづくりを推進することを目的として、年に1回開催されています。

第25回となる今回は、初の鹿児島県での開催となります。会場となる鹿屋市は日本最大級の敷地面積を誇る「かのやばら園」があり、ばらの街と呼ばれています。テーマは「ハーブとバラの日々」。ハーブとバラを日々の生活に活かすことで、古来よりのハーブの知識を深めると共に毎日を楽しく心豊かに過ごすための提案を行います。

全国ハーブサミット連絡協議会について

≪市町村≫
北海道:滝上町(商工観光課)
北海道:北見市(香り彩るまちづくり推進機構/都市建設部公園緑地課)
北海道:妹背牛町(農政課)
岩手県:一関市(商工労働部 商業観光課)
秋田県:美郷町(商工観光交流課)
秋田県:仙北市(農林部 農山村活性課)
秋田県:由利本荘市(商工観光部 観光文化振興課)
千葉県:酒々井町(経済環境課)
山梨県:富士河口湖町(観光課)
長野県:池田町(産業振興課)
兵庫県:神戸市(指定管理者:神戸布引ハーブ園/ロープウェイ)
兵庫県:小野市(地域振興部 まちづくり課)
兵庫県:淡路市(産業振興部 商工観光課)
島根県:邑南町(一般社団法人 邑南町観光協会)
香川県:小豆島町(一般財団法人 小豆島オリーブ公園)
愛媛県:久万高原町(農業戦略課)
鹿児島県:鹿屋市(農林商工部 ふるさとPR課)
沖縄県:南城市(企画部 政策調整課)
沖縄県:石垣市(農林水産部 農政経済課)
東京都:特定非営利活動法人ジャパンハーブソサエティー
東京都:特定非営利活動法人日本メディカルハーブ協会

≪賛助会員≫
東京都:株式会社 カリス成城
東京都:株式会社 生活の木
大分県:大分香りの博物館
兵庫県:ひょうごハーブネットワーク

全国ハーブサミットの開催地とテーマ

開催地 テーマ
1 1992 山梨県河口湖町 ハーブ事業の今後の発展をもとめて
2 1993 香川県内海町 ハーブの発信は私達の町から
3 1994 長野県池田町 ハーブによるまちおこしを目指して
4 1995 島根県石見町 豊かな生活空間の創造を目指して
5 1996 千葉県酒々井町 ハーブによる新生活創造への提言
6 1997 北海道上富良野町 ハーブによるさまざまな角度から町づくりを目指して
7 1998 兵庫県一宮町 みんなで進める香りの町
8 1999 大分県野津原町 香りの文化で心豊かに
9 2000 福島県猪苗代町・棚倉町・三春町 伝えよう、ハーブで健康、うつくしま
10 2001 神奈川県横須賀市 夢・人・まち・・・香りの扉が今ひらく
11 2002 沖縄県那覇市 ヘルシーリゾート癒しの島
12 2003 石川県珠洲市 ゆめ半島 ハーブの風
13 2004 秋田県西目町 ハーブが香る全町公園の町 西目
14 2005 兵庫県神戸市 神戸で見つけて下さい、香りのあるくらし
15 2006 北海道北見市 ハーブの物語(おはなし)しませんか。
16 2007 千葉県南房総市 花(ハーブ)と出逢える香りのまち 南房総
17 2008 香川県内海町 小豆島町 オリーブライフ小豆島~オリーブできれいになれる心とからだ~
18 2009 大分県別府市 ONSENが育む「香り」と「癒し」
19 2010 兵庫県小野市 ハーブでエコな暮らし、食と健康
20 2012 山梨県富士河口湖町 共同宣言「ハーブで活力ある町づくりに取り組んでいく」
21 2013 沖縄県南城市 ハーブの薫る癒しの空間 なんじょう
22 2015 沖縄県石垣市 命草NUCHIGUSA
23 2016 愛媛県久万高原町 森のハーバルライフ
24 2017 岩手県一関市 TOUHOKUハーブの可能性 四木一草・和ハーブとの出会い
25 2018 鹿児島県鹿屋市 ハーブとバラの日々